
今年は、ズートピアが公開され、あっという間に大人気になりましたね!
なので、今年のハロウィンにはズートピアのコスプレをしようと思っている方も多いのではないでしょうか?
ジュディやニックのコスプレはアマゾンや楽天で結構いっぱいありますよね?
しかし、意外とズートピア関連の小物ってないんですよね。。。
まぁ、あっても、結構なお値段のものだったりするんですよね^^;
そこで、今回はズートピアのコスプレに合わせられる手作り小物をまとめてみました!
お子さんと一緒に作ってハロウィンを楽しんでもらえればと思います。
ではどうぞ!
サッと読みたい人はこちらから
ジュディの親が防犯グッズを入れていたカバン
これはちょっとレアですが、劇中でジュディが親元を離れるときに、ジュディの両親が防犯グッズなどを入れていたうさぎのカバンです。
ハロウィンのお菓子入れ(キャンディー入れ)として使ってみてはいかがでしょうか?
紙袋をメインに使っているので、子供と一緒に簡単に作れます。
詳しくはこちらからどうぞ↓
ズートピアの子供の仮装にちょい足し!劇中でジュディの親が防犯グッズを入れてたカバンを作ってみた!
ニックが売っていたアイスキャンディー
劇中でニックが作って販売していたアイスキャンディーです。
こちらで紹介しているのは、本物のアイスではなく、樹脂粘土で作るアクセサリーといった感じです。
ハロウィンでニックのコスプレをして、このアイスキャンデイーを持てばより一層、ニックに近づきますね!
詳しい作り方はこちらからどうぞ↓
ズートピアのニックコスプレで大活躍の手形アイスキャンディーを100均グッズだけで手作りしてみた
ジュディをモチーフにしたお菓子入れ
ハロウィンでお菓子をもらう子供に持たせたい小物です。
エコクラフトでカゴを作り、フェルトでジュディを作っています。
このカゴにキャンディーなどを入れると可愛いですね^^
詳しくはこちらからどうぞ↓
ズートピアのジュディの仮装のお供に!子供用のお菓子入れ(カゴ)作ってみた!
ジュディが持っていたにんじんのペン
劇中でジュディが持っていたにんじんのペンです。
劇中では、声を録音することができましたが、こちらで紹介するのは、ボールペンです。
メインは紙粘土なので、お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらから↓
子供と作れるハロウィン小物!ズートピアのジュディが持ってたにんじんのペンを簡単に手作りしてみた
ジュディが使っていた警察手帳
ジュディが持っていた警察手帳です。
エンブレムの部分を作ってみました。
こちらも樹脂粘土がメインなので簡単に作れます。
エンブレムが出来たら、100均で買える手帳にボンドで貼り付ければ完成です。
詳しくはこちらからどうぞ↓
ハロウィンのコスプレで使えるズートピアのジュディが持ってる警察手帳を手作りしてみた
おまけ
[su_row] [su_column size="1/2"]

ここまでで紹介してきた小物を作ったときに余った材料で、ヘアアクセサリーを作ってみました。
どちらも簡単なのでちょっとしたアレンジとして使ってみてください。
詳しくはこちらです↓
ズートピアのハロウィン仮装で作った小物の材料の余りをアレンジしてヘアピンとヘアゴムを作ってみた
ズートピアのハロウィン仮装で使えるドーナツのヘアゴム(子供用)を100均グッズで簡単に手作りしてみた
まとめ
いかがでしたか?
ハロウィンで使えるズートピア関連の小物の作り方をまとめてみました。
メインの衣装は金額も高いので、せめて小物くらいは節約して手作りしてみるというのもありかなと思います。
では、素敵なハロウィンになりますように!^^